![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本棚を探しているのですが、中々気に入ったものが見つからず、オーダーメイドにしようか迷っています。とのことでした。 かなりはっきりとしたイメージが有ったようで、そのメールには、パソコンで描いた図面が添付されていました。 それを元に素材や塗装など何度かメールのみでやり取りをしていました。寸法はやっぱりこうしたい。塗装はこんな感じがいい。板の周りにはこんな装飾を付けたいなどなど、色々と考えて、迷っていました。決して安い買い物ではないのですから。当然ですね。私としても、大いに迷ってもらって、考えてもらって納得の行く形で受注したいと思っています。 初めてメールをいただいてから半年経ち、いよいよ製作になりました。 (途中メールが来ない時期があったので意に沿わなかったかな。。。と少しがっかりしたときもありました^^)悩んでもらった分だけ納得のいく家具が納められました。 材質は、ならの突き板、木口に2センチ角の無垢材を剥ぎ合わせて少し斜めにカットしています。 背板には白いポリ合板を用いて棚・脚とのコントラストをはっきりとさせています。 移動させることも考えて、固定するのではなく、脚にフェルトを貼りました。 色のついていない写真は工場での仮組の時のものです。縦板と横板を合い欠きで納めています。少しきつめに設定したので組むのに苦労しました。 その分がっちりとしています。 一番下の写真はKさんが描いてくれた図面です。一番初めのメールに添付されていたものです。出来上がりは棚板を一枚多くしています。 #
by number8fnt
| 2011-05-24 14:47
| 家具
![]() 先日納車しました。自転車です。 まだ通勤に使用する勇気が無いのでとりあえず夜10時くらいから乗っています。 乗り方が悪かったのか初日、2日目とお尻が痛くてしょうがなかったのですが、脚と腕とお尻に体重を分散させるように気をつけながら乗ってみたらいくらか緩和したかな。。。 早く遠乗りしたいです。 #
by number8fnt
| 2011-05-24 02:14
| 自転車
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Nさんの旦那様は平日のお勤めの時に、お昼時に一旦自宅のに戻ってお昼寝をするそうです。
頭をリフレッシュさせると午後の仕事の効率が違うのだそうです。 しかしながら布団を敷いてしまうと熟睡しすぎてしまい、起きるのが億劫になってしまうので、いつもソファでお休みになるそうです。 これまで使用していたソファは旦那様の身長よりだいぶ小さく、肘掛も座面に対してだいぶ高かったようです。そこで座面と肘掛の差を小さくし、肘掛に座布団を置いて片側に頭、片側に足を乗っけて寝られるような寸法で設計しました。 背もたれには作り付けでクッションを敷かずに木の格子を見せています。これは布の部分が多いよりも木の感じを出したいということと色々な柄のクッションを置いて楽しみたいという奥様の要望でした。 納品後、旦那様も大変気に入ってくれたようでした。 #
by number8fnt
| 2011-05-20 09:43
| 家具
ひばりが丘S邸に納めたキッチン収納です。
Sさんは新築を購入されたのですが、キッチンの収納に悩んでいました。 購入時にキッチンの対面の壁に天井から下がっている収納が既に取り付けてあったのですが、家族4人の食器は到底納まらないし、普段使いの食器を上から取り出すのはとても億劫だと考え、そこで食器棚の購入を考えました。 出来れば床から天井まで一体の食器棚を。。。とインターネットで検索したりお店に足を運んであれこれと調べていたようです。当初はオーダーメイドは金額が高いだろうと構想からはずしていました。 本意ではなかったようですが、あるホームセンターのキッチン収納でもしょうがないか。と決意し、見積もりをとったのですがその金額にびっくりしたようです。 本体自体はそれほどでもなかったようですが、既存の吊戸棚の取り外し費、購入した食器棚の取り付け費、を含めると30万円強になってしまったのです。(いくつかのユニットになっていたようなのですがそれぞれに取り付け工費がかかっていたようです。) だったら。。。と言うことでご相談の電話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェリーの突板の柾目を横にして木目が横に流れるように造っています。 小さいお子さんがいるので、なるべくっ出っ張りが無い様に取っ手等はつけずに掘り込みの取っ手にしています。 上段・中段は開き扉の収納で、耐震ラッチを取り付けています。 下段には引き出しを横一列と右側に3段、左側の扉2枚はゴミ箱の収納です。引き出せるようにキャスターをつけています。また、しまったときに扉の合わせがきれいに見えるようにスペーサーを付けてスムーズに出し入れが出来るようになっています。 写り込んでいるのは、取り付け時から終始興味津々のお子さんです。^^ #
by number8fnt
| 2011-05-16 11:37
| 家具
買ってしまった。。。
![]() ![]() 以前からずーーーと(2年位かな?)ほしかった自転車。 買うならロードバイク!って思っていたのだけど、何せ普通の自転車と比べて値段が張るということと、高いお金を出して続かなかったら自己嫌悪になりそうだということでなかなか踏み切れないでいました。。。が、ついに購入を決意しました。 最近運動不足だったので、かみさんと一緒に「ちょっと川沿いでもウォーキングでもする?」と、出かけました。 テクテク歩く私たちの傍らをバイカーの人たちが颯爽と走り抜けてく、気持ちよさそうだなー。いいなー。なんて心で思っていたら、なんとかみさんが「いいねー」のひとこと。「。。。ん!?」以外でした。 何せかみさんは自転車購入には、高価だし、置く場所ないし、続くかわからないし、と少し消極的だったのです。これはチャンス!?とプレゼン開始。 すると「買っちゃおうか」のまさかのGOサイン 実は私がPCにブックマークしていたとあるロードバイカーさんのブログを見ていたらしく心が既に動いていたらしい。(おなかの周りも気になってたみたいw) ということでウォーキングのその足で近くの専門店にGo! 初心者でも手ごろなロードバイクをあれこれ相談して、決定しました。 BASSO VIPER 水色がかみさん、赤が私です。 納車が楽しみです。続くかなぁ。。。続くといいなぁ #
by number8fnt
| 2011-05-12 20:31
| 自転車
|
number8furniture homepage
ナンバーエイトファニチャーへの問い合わせはこちらのホームページからどうぞnumber8furniture.com
カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||