ひばりが丘S邸に納めたキッチン収納です。
Sさんは新築を購入されたのですが、キッチンの収納に悩んでいました。 購入時にキッチンの対面の壁に天井から下がっている収納が既に取り付けてあったのですが、家族4人の食器は到底納まらないし、普段使いの食器を上から取り出すのはとても億劫だと考え、そこで食器棚の購入を考えました。 出来れば床から天井まで一体の食器棚を。。。とインターネットで検索したりお店に足を運んであれこれと調べていたようです。当初はオーダーメイドは金額が高いだろうと構想からはずしていました。 本意ではなかったようですが、あるホームセンターのキッチン収納でもしょうがないか。と決意し、見積もりをとったのですがその金額にびっくりしたようです。 本体自体はそれほどでもなかったようですが、既存の吊戸棚の取り外し費、購入した食器棚の取り付け費、を含めると30万円強になってしまったのです。(いくつかのユニットになっていたようなのですがそれぞれに取り付け工費がかかっていたようです。) だったら。。。と言うことでご相談の電話をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チェリーの突板の柾目を横にして木目が横に流れるように造っています。 小さいお子さんがいるので、なるべくっ出っ張りが無い様に取っ手等はつけずに掘り込みの取っ手にしています。 上段・中段は開き扉の収納で、耐震ラッチを取り付けています。 下段には引き出しを横一列と右側に3段、左側の扉2枚はゴミ箱の収納です。引き出せるようにキャスターをつけています。また、しまったときに扉の合わせがきれいに見えるようにスペーサーを付けてスムーズに出し入れが出来るようになっています。 写り込んでいるのは、取り付け時から終始興味津々のお子さんです。^^
by number8fnt
| 2011-05-16 11:37
| 家具
|
number8furniture homepage
ナンバーエイトファニチャーへの問い合わせはこちらのホームページからどうぞnumber8furniture.com
カテゴリ
以前の記事
2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||